• ご予約・お問い合わせ:075-791-3681(平日・土曜・祝日 /9:00-18:00、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

セラミックの詰め物・被せ物の値段は?種類ごとに解説!

こんにちは。京都府京都市左京区にある医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。

セラミックの歯

虫歯の治療では、歯を削った後に詰め物や被せ物をしますが、その際に用いられる素材にはさまざまな種類があります。その中でも、セラミック治療は機能性・審美性・耐久性に優れているため、希望する方は多いです。

しかし、セラミック治療は審美治療の扱いになるため保険が適用されず、他の素材よりも高額になりやすいです。そのため「セラミックにしたいけれど、値段がどれくらいかわからない」という方も多いでしょう。

今回の記事では、セラミックの詰め物や被せ物の種類と値段について詳しく解説します。セラミック治療を希望されている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

セラミック治療とは?

セラミック治療した歯

セラミック治療とは、虫歯の治療で歯を削った後に、セラミック素材で作られた詰め物や被せ物をする治療のことです。セラミックは生体親和性が高く、歯との相性が良い素材であり、機能性・審美性・耐久性の点で多くのメリットがあります。

ここでは、セラミック治療の機能性・審美性・耐久性におけるメリットについて詳しく解説します。

汚れの付着が少なく、虫歯の再発予防ができる

セラミックは陶器でできており、表面がツルツルしているため、虫歯の原因となるプラークが付着しにくく、歯磨きで汚れを落としやすい特徴があります。そのため、虫歯の原因となるプラークや虫歯菌が溜まりにくくなり、虫歯の予防につながります。

銀歯などの詰め物や被せ物の場合は、経年劣化によって変形しやすく、歯との間に隙間が生じます。その部分にプラークが溜まりやすくなり、細菌の温床となって虫歯になることがあるのです。

一方、セラミックは劣化によって変形しにくいため、歯との間に隙間が生じにくく、虫歯の再発予防に効果的な治療といえます。

金属アレルギーの方でも使用できる

保険適用の金属製の詰め物や被せ物の場合、唾液などによって金属が溶け出し、アレルギー症状が現れる可能性があります。

一方、セラミックのなかには金属を含まない素材があります。金属を含まない素材を選択することで、金属アレルギーの方も安心して使用できます。

天然歯に近い自然な仕上がりになる

保険適用のレジンや金属の素材では、口を開けた時に金属がギラギラと見えたり、他の天然歯と比べると見た目が不自然になったりすることが多いです。特に、銀歯の場合は金属が溶け出して、歯茎が黒ずむこともあります。

一方で、セラミックの場合は、透明感や質感などが天然歯に近く、周囲の歯と色味を合わせてオーダーメイドすることができるため、違和感なく自然な仕上がりになります。また、長期間使用しても変色を起こしにくいです。

摩耗や経年劣化が少ない

セラミックは摩耗が起こりにくいため、経年劣化が少ない素材です。

しかし、衝撃には弱いため、転倒したときや硬い食べ物を噛んだときに、割れたり欠けたりする可能性があります。また、歯ぎしりや食いしばりの癖によって割れたり欠けたりする可能性もあるでしょう。

セラミックの詰め物・被せ物の種類と値段

セラミックの詰め物・被せ物の値段イメージ

セラミック治療の値段は、歯科医院やセラミックの種類・大きさによって異なりますが、一般的にはセラミックの詰め物は4万〜8万円程度、被せ物は8万〜18万円程度が相場とされています。

セラミックの種類ごとに値段が大きく異なるのは、素材や材料の費用、工程に違いがあるためです。また、セラミックの中でも審美性や機能性が高いものほど高額になる傾向にあります。

セラミック治療の主な種類には、以下の4つがあります。

  • オールセラミッククラウン
  • ジルコニアセラミッククラウン
  • オールセラミックインレー
  • ラミネートベニア

ここでは、セラミック治療の主な種類とその値段について、それぞれ解説します。

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンとは、セラミックのみで作られた被せ物です。値段は1本当たり8万〜18万円程度です。

セラミックは摩耗に強く耐久性に優れていますが、衝撃には弱いため、治療した部位によっては割れたり欠けたりする可能性があります。

ジルコニアセラミッククラウン

ジルコニアセラミッククラウンとは、セラミックの一種であるジルコニアを含む被せ物です。値段は1本当たり5万〜18万円程度です。

ジルコニアは人工ダイヤモンドとしても知られる素材であり、オールセラミッククラウンに使用される一般的なセラミックよりも、強度が高いのが特徴です。天然歯と変わりない美しい仕上がりになりますが、オールセラミッククラウンと比較すると透明感が劣ります。

しかし、近くで見ないとわからない程度の違いです。

オールセラミックインレー

オールセラミックインレーとは、セラミックのみで作られた詰め物です。値段は1本当たり4万〜8万円程度です。

部分的な詰め物のため、被せ物よりも値段を抑えられますが、保険適用となるレジンや金属よりは高額になります。また、セラミックの強度を高めるためには厚みが必要です。セラミックに厚みをもたせるために、歯を削る部分が多くなります。

ラミネートベニア

ラミネートベニアとは、歯の表面に薄いセラミックを貼り付ける治療法です。

基本的には前歯を対象とした治療であり、歯の変色や隙間がある場合に見た目を整える目的で行われます。値段は1本当たり5万〜15万円が相場ですが、治療する歯の状態によって値段は変動します。

ラミネートベニアは歯の表面を薄く削る必要がありますが、詰め物や被せ物に比べると削る量は少なく、治療も短期間で終了するのが特徴です。

セラミックの詰め物・被せ物は保険が適用される?

医療保険イメージ

虫歯の治療の際に、保険適用で詰め物や被せ物をすると、コンポジットレジンや銀歯などが使用されることが一般的です。

一方で、セラミックは審美治療として扱われるため、保険は適用されず全額自己負担になります。そのため、通常の治療よりも高額になる傾向があります。

セラミック治療は高額ですが、経年劣化が少なく、適切なケアと定期的なメンテナンスを行えば、長持ちしやすい特徴があります。虫歯を再発して何度も治療するよりは、セラミック治療を選択する方が、将来的にかかる治療費用を抑えることができるでしょう。

また、セラミック治療は医療費控除の対象になるケースがあります。審美性を求めた治療が目的の場合は対象外ですが、虫歯の治療で詰め物や被せ物をする場合は、医療費控除の対象になります。

自分や家族が年内に支払った医療費が10万円を超える場合、確定申告で手続きをすれば、税金分が還付されます。医療費控除制度を活用することで経済的負担を軽減できるため、対象となる場合は利用するとよいでしょう。

セラミックの詰め物・被せ物が高額な理由

セラミックの詰め物・被せ物が高額で悩む人

ここまでセラミック治療の値段についてご紹介しましたが、どうしてセラミック治療は高額なのでしょうか。

ここでは、セラミックの詰め物や被せ物が高額な理由について解説します。

自由診療のため

セラミック治療は審美治療のため、保険が適用されない自由診療になります。保険が適用されれば自己負担額は3割で済むところ、自由診療だと全額自己負担になるため、費用も高額になるのです。

また、自由診療の場合は歯科医院によって金額がそれぞれ設定されるため、保険適用の治療のように、値段が一律ではありません。

作成に手間がかかるため

セラミックの詰め物や被せ物を作る際には、歯の形を整えたり、元の天然歯の色に合うように一つひとつオーダーメイドで作ったりするため、手間と工程がかかります。

セラミック治療は専門的知識と高度な技術が求められる治療のため、その分コストは高くなるのです。

作成に使う素材や材料が高いため

セラミックの素材自体が高額であり、型取りのための材料や接着剤なども保険適用の治療では使用されない特殊なものを使用します。これらの素材や材料の費用が高いため、セラミック治療のコストが高くなるのです。

まとめ

セラミックの歯

今回は、セラミックの詰め物や被せ物の種類と値段について解説しました。

セラミック治療は保険が適用されません。全額自己負担となるため、治療費が高額になる傾向にあります。

しかし、セラミックには、機能性・審美性・耐久性の点で多くのメリットがあり、長い目で見れば、納得のいく値段といえるでしょう。

セラミック治療は自由診療のため、歯科医院によって値段が異なります。費用面が心配な方は、治療を受ける前に歯科医院で詳しい説明を聞き、どの程度の費用がかかるのか確認しましょう。

この記事が、歯の健康と美しさを守るための治療を選択する際の手助けとなれば幸いです。

セラミック治療を検討されている方は、京都府京都市左京区にある医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。

奥村 亮司