• ご予約・お問い合わせ:075-791-3681(平日・土曜・祝日 /9:00-18:00、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

すきっ歯を放置するリスクや治療法、費用を詳しく解説!

こんにちは。京都府京都市左京区にある医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。

すきっ歯イメージ

すきっ歯にお悩みの方のなかには「すきっ歯になる原因は?」「放置しないほうがいいの?」「矯正する方法は?」といった疑問をおもちの方がいるのではないでしょうか。

とくに前歯がすきっ歯になっていると、人と話すときに見た目が気になって会話に集中できない方もいらっしゃるでしょう。

本記事では、すきっ歯になる原因や放置したときのリスク、すきっ歯を矯正する方法などについて解説します。治療にかかる期間や費用についても解説しますので、すきっ歯を矯正したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

すきっ歯とは?

すきっ歯イメージ

すきっ歯とは、歯と歯の間に隙間が空いている状態で、歯科用語では空隙歯列と呼ばれています。すきっ歯といっても、全体の歯に隙間が空いているケースや、前歯だけに隙間が空いているケースなど様々です。

乳歯の段階では、これから生えてくる永久歯のスペースを確保しておく必要があるため、すきっ歯でも問題ありません。

しかし、永久歯が生えそろっているのに隙間がある場合は、治療したほうがよいでしょう。

すきっ歯になる原因

すきっ歯になる原因イメージ

では、なぜすきっ歯になるのでしょうか。すきっ歯になる原因として、主に以下の3つが挙げられます。

  • 顎と歯のバランスが悪い
  • 歯並びに影響を与える悪い癖がある
  • 上唇小帯の異常がある

それぞれ順番に解説します。

顎と歯のバランスが悪い

顎と歯のバランスが悪いとすきっ歯になる場合があります。具体的にいうと、以下のようなケースです。

  • 顎の大きさに対して歯が小さい
  • 顎の大きさに対して歯の本数が少ない

上記2つのケースは、歯の生えるスペースが広すぎるのが原因です。顎の大きさと歯の大きさ・本数がアンバランスになることで生じます。歯並びが直接的に遺伝することはありません。

しかし、口周りの骨格が遺伝して結果的にすきっ歯となるケースは存在します。

歯並びに影響を与える悪い癖がある

すきっ歯の方は、もしかすると日常的にすきっ歯を誘発するような癖が身についているのかもしれません。すきっ歯を引き起こす可能性がある癖とは、例えば以下のようなものがあります。

  • 歯の裏を舌で押す
  • 指をしゃぶる
  • 仰向けで寝る
  • 頬杖をつく
  • 爪を噛む

なかには無意識で行っている場合もあるため、自分では気づきにくい癖もあるかもしれません。上記の癖に心当たりがある方は、注意しましょう。

上唇小帯の異常がある

上唇小帯に異常があって、すきっ歯になるケースもあります。上唇小帯とは、上唇と上の前歯の境目に付いているヒダのようなものです。上唇小帯は、1歳頃まで歯と歯の隙間に入り込んでいますが、成長するにつれて短くなっていきます。

しかし、稀に長いまま大人になる方がいらっしゃいます。上唇小帯が長いままだと、上唇小帯が邪魔になって前歯に隙間ができることがあるのです。状態によっては上唇小帯を切除するケースもあります。

すきっ歯を放置するとどのようなリスクがある?

すきっ歯を放置するリスクイメージ

すきっ歯を放置すると、以下のようなリスクがあります。

  • 虫歯や歯周病のリスクが高まる
  • 発音がしづらくなる
  • 肩こりや頭痛が生じる
  • 見た目がコンプレックスになる

歯の健康に関することからそれ以外に関することまで、さまざまです。それぞれ順番に解説します。

虫歯や歯周病のリスクが高まる

すきっ歯を放置すると、虫歯や歯周病のリスクが高まります。なぜなら、歯と歯の隙間に汚れが溜まりやすいからです。すきっ歯の位置によっては歯ブラシが届きにくく、歯磨きが不十分になっている場合もあります。

汚れが溜まりやすいうえに歯磨きが難しいとなると、虫歯や歯周病になるのは時間の問題でしょう。治療しない限り、歯と歯の隙間に食べカスなどの汚れが蓄積し続けることになるのです。

発音しづらくなる

すきっ歯の方は発音のしづらさを感じているかもしれません。すきっ歯の場合、歯と歯の間の隙間から空気が漏れて思うように発音しにくくなります。なかには周りの人から滑舌の悪さを指摘された方がいらっしゃるかもしれません。とくにサ行やタ行は発音しづらいでしょう。

発音のしづらさは単に会話に支障が出るだけでなく、滑舌の悪さを他の人にどう思われるか気になってストレスを感じる場合もあります。人との会話を避けるようになったり、自己嫌悪に陥ったりしている方もいるかもしれません。

肩こりや頭痛が生じる

意外かもしれませんが、すきっ歯が原因で肩こりや頭痛を引き起こしていることがあります。すきっ歯だと噛み合わせが悪くなる場合があり、食べ物を噛むと顎に負担がかかります。顎は首や顔とつながっているため、筋肉の緊張が伝わって痛みを引き起こすのです。

肩こりや頭痛は様々な理由から生じるため、必ずしもすきっ歯が原因だとはいえません。

しかし、慢性的に症状が続いている場合はすきっ歯が原因となっている可能性があります。

見た目がコンプレックスになる

すきっ歯の方が最も気にしているのは見た目かもしれません。人によっては鏡を見るのも嫌だと感じていたり、すきっ歯を隠すために常にマスクをつけていたりする方もいるでしょう。

すきっ歯を矯正する方法

すきっ歯を矯正する方法イメージ

すきっ歯を矯正するには、大きく分けて以下の2つの方法があります。

  • ワイヤー矯正
  • マウスピース矯正

それぞれ詳しく解説します。

ワイヤー矯正

歯科矯正といえば、ワイヤー矯正をイメージする方が多いのではないでしょうか。ワイヤー矯正とは、歯の表面にワイヤーとブラケットと呼ばれる矯正装置をつけて行う治療です。定期受診で経過をみながらワイヤーの締め具合を調整して、歯を動かしていきます。

幅広い歯並びに対応できるところがメリットですが、矯正装置が目立ちやすい点はデメリットといえるでしょう。見た目が気になる方は、歯の裏側に矯正装置をつける方法もあるため、歯科医師に相談してみると良いでしょう。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、マウスピースを装着することで徐々に歯の位置を移動させて歯並びを整える治療法です。マウスピースは無色透明であり目立ちにくいため、見た目にはほとんど影響を与えません。

また、食事や歯磨きをするときには取り外すことができます。ふだんどおりに食事や歯磨きができる点は大きなメリットといえるでしょう。

ただし、マウスピースの装着時間を守らないと計画どおりに歯を動かせなくなる可能性があります。マウスピースの装着時間などを管理しなければならない点はデメリットといえるでしょう。

また、マウスピース矯正はすべての症例に対応できるわけではありません。重度のすきっ歯のケースには対応できない場合があります。ご自身の歯並びがマウスピース矯正の適応となるかは、歯科医師に確認しましょう。

すきっ歯を矯正する場合にかかる期間

すきっ歯を矯正する場合にかかる期間イメージ

すきっ歯を矯正する場合にかかる期間は、矯正をする範囲や方法によって異なりますが全体矯正の場合は1〜3年程度、部分矯正の場合は3ヶ月〜1年程度です。

また、マウスピース矯正よりもワイヤー矯正のほうが強い力で歯を動かせるため、早く治療が終わる傾向にあります。

すきっ歯を矯正する場合にかかる費用

すきっ歯を矯正する場合にかかる費用イメージ

すきっ歯の矯正にかかる費用は、矯正期間と同様に、矯正の種類や範囲によって異なります。すきっ歯を矯正する場合にかかる費用を、以下の表にまとめました。

<すきっ歯を矯正する場合にかかる費用>

  全体矯正 部分矯正
ワイヤー矯正 60万〜150万円程度 30万〜70万円程度
マウスピース矯正 60万〜100万円程度 10万〜40万円程度

矯正の種類を問わず、全体矯正よりも部分矯正のほうが安く治療できる場合が多いです。ご自身の希望やご予算を考慮しながら治療法を検討しましょう。

まとめ

歯並びが綺麗な女性

本記事では、すきっ歯になる原因や放置するリスク、すきっ歯を矯正する方法について解説しました。すきっ歯は単に見た目に影響を与えるだけでなく、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性もあります。発音しにくくなることもあるでしょう。

このように、放置するとさまざまなリスクがあるため、永久歯が生えそろってもすきっ歯が解消されない場合は、歯科医院で相談しましょう。

すきっ歯を治療する方法には、主にワイヤー矯正とマウスピース矯正があります。それぞれ特徴が異なるため、よく理解したうえで、ご自身に合った治療法を選択しましょう。

歯列矯正を検討されている方は、京都府京都市左京区にある医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。

奥村 亮司