• ご予約・お問い合わせ:075-791-3681(平日・土曜・祝日 /9:00-18:00、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

ホワイトニングの4つの種類と違い、施術の流れを解説!

こんにちは。京都府京都市左京区にある医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。

ホワイトニングのシェードガイド

「歯磨きをしているのに歯の黄ばみが取れないのはなぜ?」と悩んでいる方は多いでしょう。歯の黄ばみの問題を解決する手段のひとつがホワイトニングであり、白い歯を取り戻したい方に適しています。

しかし、一口にホワイトニングといってもいろいろと種類があるため、施術ごとの特徴を踏まえたうえでご自身に合うホワイトニングを選びましょう。

今回は、ホワイトニングの種類別の特徴や施術の流れを解説します。効果を持続させる方法も解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

ホワイトニングとは?

歯科医院でホワイトニングの施術を受ける女性

ホワイトニングとは、歯を白くする施術のことです。歯の黄ばみを落とすと聞くと「歯を削らなくてはならないのでは?」と思う方が多いでしょう。

しかし、ホワイトニングでは歯を削ることはありません。歯の表面に専用のホワイトニング剤を塗布し、黄ばみの色素を分解して歯を白くするのです。

ホワイトニングの4つの種類

黄色の背景の前で4本指を立てている男性

ホワイトニングには、以下の4種類があります。

ここでは種類別に特徴をご説明しましょう。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、歯科医院を受診して歯科医師や歯科衛生士に施術してもらう方法です。薬事法で制限されている高濃度の薬剤を使用できる点が大きなメリットであり、早期に白い歯を取り戻せます。

一方で、費用が高い点はデメリットいえるでしょう。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、マウスピースにホワイトニング剤を入れて装着し、歯を白くする方法です。自宅で行うことが基本で、歯科医院に通う必要がありません。

一方で、効果が出るまでに時間がかかる点はデメリットといえるでしょう。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行う方法です。歯科医院で施術を受けたあと、自宅でのケアを繰り返します。即効性・持続性ともに期待できる点がメリットです。

一方で、費用が高い点はデメリットといえるでしょう。

セルフホワイトニング

セルフホワイトニングとは、文字どおり自らの手で歯を白くする方法です。歯科医院ではなくサロンに行き、サロンスタッフから施術方法や器具の使い方を教わったうえで自らホワイトニングを行います。ほかのホワイトニングと比較して非常に安価である点がメリットです。

一方で、ホワイトニング効果が低い点はデメリットといえるでしょう。

4つのホワイトニング方法の違い

喜怒哀楽の顔が書かれた木製のブロック

4つのホワイトニング方法の違いをわかりやすく示すため、表を作成しました。まずは下の表をご覧ください。

<ホワイトニング比較表>

種類 特徴 効果の持続期間(目安) 費用(目安)
オフィスホワイトニング 歯科医院で施術を受ける。 3か月~1年 10,000~70,000円
ホームホワイトニング 自宅でケアをする。 6か月~1年 15,000~50,000円
デュアルホワイトニング 歯科医院での施術と自宅でのケアを行う。 1~2年 50,000~80,000円
セルフホワイトニング 歯科医院には行かず、自らケアをする。 2~3週間(ホワイトニングサロンでケアを行う場合) 2,000~5,000円

費用を安く抑えたい場合はセルフホワイトニングが最も適していますが、ホワイトニング効果が低く、効果の持続期間が短いというデメリットがあります。

一方、デュアルホワイトニングは最も高額ですが、効果の持続期間は長いです。ホワイトニング方法ごとにメリットとデメリットがあるため、比較したうえで最もご自身に合う方法を選びましょう。

ホワイトニングの施術の流れ

歯科医院でホワイトニングの施術を受ける女性

「ホワイトニングはどのような流れで行われるの?」と疑問に感じている方も多いでしょう。そこで、ホワイトニング方法ごとの施術の流れを具体的にご説明します。

※今回ご説明する施術の流れはあくまで一例であり、ケースによって異なります。

オフィスホワイトニングの場合

  1. 着色除去:歯が汚れているとホワイトニングの効果が下がるため、表面のクリーニングを行います。
  2. 歯茎の保護:歯茎にホワイトニングがつくことを防ぐため、保護剤を塗布します。
  3. 照射:歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、専用の光を当てます。
  4. ジェルの除去:薬剤を洗い流し、バキュームで吸引します。
  5. ステップ2~4をもう一度繰り返す
  6. 仕上げ:歯に付着した汚れを落とす作用のあるホワイトニングクリームを歯の表面になじませ、磨きます。

ホームホワイトニングの場合

  1. 着色除去
  2. 型取り:マウスピースを作るため、歯並びを型取りします。
  3. マウスピース製作:歯科医院内で専用のマウスピースを作ります。
  4. マウスピースとジェルを受け取る:完成したマウスピースと専用ジェルを受け取ります。
  5. ホームホワイトニング開始:専用ジェルをマウスピースに注入し、装着します。

デュアルホワイトニングの場合

  1. 型取り
  2. オフィスホワイトニング
  3. マウスピースと専用ジェルを受け取る
  4. ホームホワイトニング開始

セルフホワイトニングの場合

  1. 歯磨き:サロン専用の歯磨き粉を使って歯磨きを行います。
  2. 保湿クリームを塗る:唇の乾燥防止のため、保湿クリームを塗ります。
  3. マウスオープナー装着:広範囲にホワイトニング効果を得るため、マウスオープナーを装着します。
  4. 水分の拭き取り:次につける溶液が流れないように、歯の表面の唾液や水分を拭き取ります。
  5. 溶液の塗布:ホワイトニング溶液のスプレーを歯に吹きかけます。
  6. アイガード装着:LEDの光から目を守るため、アイガードを装着します。
  7. LED照射:数分間にわたってLEDを歯に照射します。
  8. ステップ2~7をもう一度繰り返す
  9. 仕上げの歯磨き

ホワイトニングの効果を持続させる方法

指を指している女性医師

ホワイトニングの効果は永続的に得られるわけではありません。いずれは黄ばんだ歯に戻ってしまうため、ホワイトニングの効果を持続できるよう工夫することが大切です。

しかし「どうすれば白い歯が長持ちするの?」と疑問に感じる方も多いでしょう。

そこで、ここではホワイトニングの効果を持続させる方法をご紹介しましょう。

着色しやすい飲食物の摂取を控える

色の濃い食べ物や飲み物を摂取すると、歯の表面に色素が沈着しやすくなります。そのため、カレーライスやチョコレート、コーヒーなどの摂取は控え、もし摂取した場合は早めに歯磨きをしましょう。

こまめに歯磨きを行う

歯の磨き残しも色素沈着を引き起こす原因になります。そのため、こまめに歯磨きを行い、色素沈着の原因となる汚れをしっかり取り除きましょう。

また、歯磨きをする際に研磨剤入りの歯磨き粉の使用は避けてください。研磨剤入りの歯磨き粉を使用すると歯の表面が傷つき、着色しやすい状態になります。基本的にはホワイトニング用の歯磨き粉を使用するとよいでしょう。

定期的に歯科医院を受診する

定期的に歯科医院を受診してメンテナンスを受けましょう。ふだんの歯磨きだけで歯の汚れをすべて落とすことは難しいです。

歯科医院のメンテナンスでは、たしかな技術をもった歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使って歯の汚れをきれいに取り除きます。クリーニングによりホワイトニングの効果も持続するため、数か月に1回のペースで歯科医院を受診しましょう。

まとめ

女性の口元

今回は、ホワイトニングの4つの種類とそれぞれの違いについて解説しました。歯を白くできることがホワイトニングの特徴であり、見栄えの悪い歯から解放されます。

しかし、ホワイトニングにはいろいろと種類があるため、施術ごとの特徴や費用、効果の持続期間などを踏まえたうえでご自身に合うものを選びましょう。

また、一度ホワイトニングを行っても、白い歯を持続できるわけではありません。生活習慣によっては早い段階で黄ばんだ歯に戻る可能性もあるのです。ホワイトニングの効果を持続するためにも、着色しやすい飲食物の摂取を控える・こまめに歯磨きをする・定期的に歯科医院を受診することを心がけましょう。

ホワイトニングを検討されている方は、京都府京都市左京区にある医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。

奥村 亮司