京都市左京区の歯医者「京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科」では、妊活中・妊娠中からより安全で母子共に健康な出産のためのお口のお悩み相談にも対応しています。お腹の中で育つ赤ちゃんは、母体の影響を少なからず受けることになります。まずはお母さまが率先してお口の健康状態を整え、虫歯や歯周病などのトラブルを回避することが大切です。
こまめなケアを心がけましょう
唾液の分泌量が減少する就寝中は、口腔内の細菌が増殖する時間です。起きたらまず歯磨きやうがいをして睡眠時に増殖した細菌を一掃しましょう。
ただ、つわりの影響で歯ブラシをお口の中に入れると嘔吐感を感じる方もいらっしゃいます。そんな方におすすめなのが、子ども用歯ブラシです。前かがみの体勢で歯ブラシが舌に当たらないようにすると不快感を抑えられます。
妊娠中は無理のない範囲でいいので食後・寝る前の歯磨きはなるべくできるように努め、お口の清潔を保ちましょう。
子ども用歯ブラシを使用した歯磨き方法でも耐えられない程つわりがひどい方の場合は、無理に歯磨きをしなくても構いません。
お菓子/ジュースなどの糖度の高い飲食は避け、こまめにうがいをすることで口腔内を洗い流して汚れを除去し、細菌量を一定に保つようにしましょう。
フッ素入りの洗口剤は虫歯予防にも有効です。積極的に活用してお口の状態を酸性から中性に緩和しましょう。つわりが安定したら通常の歯磨きへ戻してください。
妊娠中は、無理のない範囲でお口の清潔を
保つよう意識して過ごしましょう。
Dr.山下
医科のX線撮影とは異なり、歯科では低被曝なレントゲンを使用するほか、撮影箇所もお口のみに絞られます。また、撮影時にはX線を遮断する防護用エプロンを着用して腹部を隠すため、胎児はもちろん、母体への影響もかなり少ないと言えます。
Dr.清水
基本的に妊娠中はお薬の処方は控えております。どうしても処方しなければならない場合は、妊娠時期や健康状態などを考慮した安全性の高さが認められたお薬を厳選してお渡ししておりますので、安心して服用してください。
妊娠前に処方されたお薬は、歯科に限らず担当産婦人科医に相談してから服用するようにしましょう。
Dr.細見
歯科治療で使用する麻酔は局所麻酔(打った場所にだけ効果が現れる部分的な麻酔)であり、使用する薬剤も少量のため、母子共に影響が出ることはまずありません。麻酔の影響を心配し、痛みを我慢する方がストレスとなりますので、治療中も痛みを感じた場合は我慢せず、担当歯科医師・スタッフにお申し付けください。
Dr.西本
レントゲン撮影や麻酔治療、一般的な歯科治療は、安定期から問題なく受診可能で、患者さまご自身や母乳への影響もほとんどありません。したがって、授乳中でも治療を受けることに問題は全くありません。
それでも心配な方は、治療前に搾乳していただくか、粉ミルク等をご用意いただくと安心です。